いいJAん!信州について
ホーム
「農」を日々の喜びへ
メニュー
若手ラジオパーソナリティのゆるゆる農ライフ
勝手に信州農業風景遺産
進化し続ける農業機械
私らしく生きる。
「農」で輝く女性たち
県内JAの話題
カテゴリ別にみる
“農業”への取り組み
“環境”への取り組み
“地域”への取り組み
“くらし”への取り組み
復興支援
6次産業化
食農教育
農政活動
JA別にみる
JA長野八ヶ岳
JA佐久浅間
JA信州うえだ
JA信州諏訪
JA上伊那
JAみなみ信州
JA木曽
JA松本ハイランド
JA洗馬
JAあづみ
JA大北
JAグリーン長野
JA中野市
JAながの
中央会
信連
全農長野
厚生連
共済連
県内JAの話題トップへ
直売所情報
農畜産物情報
春
加工品
米
ブロッコリー
アスパラガス
セロリ
サクランボ
キノコ
乳製品
食肉
夏
花
米
プルーン
スイカ
ハクサイ
モモ
レタス
ブルーベリー
アンズ
ブドウ
秋
ナガイモ
米
リンゴ
ナシ
モモ
ブドウ
キノコ
冬
干し柿
花
米
リンゴ
キノコ
イチゴ
農畜産物情報トップへ
JAについて
メニュー
JAについて
JA長野県グループとは
3ヵ年計画重点事項(2022~2024)
3ヵ年計画重点事項(2022~2024)
簡易版(PDF)
詳細版(PDF)
組合員になりませんか
農政活動
食農教育
健康と福祉
6次産業化
採用情報
営農技術員募集サイト
国消国産
JAについてトップへ
お知らせ
カテゴリ別に見る
JAについて
採用情報
お知らせ
お知らせトップへ
サイト内検索
Home
>
県内JAの話題
>
2025/02
2025/02
2025年02月28日
合併30周年記念大会開催 記念講演では高橋英樹氏「生涯現役!健康で楽しく!」
JA信州うえだ
2025年02月28日
「伊那華のみそ娘」仕込み本格化 みその良さを知って
JA上伊那
2025年02月28日
稲作体験の集大成 各校で収穫祭開催 収穫の喜び噛みしめる
JA信州諏訪
2025年02月28日
諏訪湖いちご園で旬のイチゴ狩り 趣味の教室 長地教室
JA信州諏訪
2025年02月28日
現場学生が対象の職場体験イベント開催 営農部門の仕事を目で見て理解醸成へ
JA信州諏訪
2025年02月28日
麻布十番八ヶ岳西麓農産物まつりを開催 3市町村首長らとJA役職員が自慢の農産物・特産品を売り込み
JA信州諏訪
2025年02月27日
新たな「安全安心システム」導入 使用説明会
JA松本ハイランド
2025年02月27日
NPOあんしんで研修会開催 お茶飲み場を原点に
JAあづみ
2025年02月27日
波場結加里さんが「ヤングドライバー交通事故防止コンクール」で優秀賞受賞
JAあづみ
2025年02月27日
白ねぎ生産拡大振興大会 過去最高の8億8000万円達成
JA上伊那
2025年02月27日
宮田村大豆生産振興検討会 一丸となってより良い大豆生産を
JA上伊那
2025年02月27日
直売所イベントで店づくり活性化 ぐるっと巡ってご意見番最終抽選会
JAみなみ信州
2025年02月27日
地域の伝統食を味わって 女性部が五平餅づくりを指導
JAみなみ信州
2025年02月27日
直売所のさらなる活性化へ シーズンを前に研修会開催
JAみなみ信州
2025年02月26日
トルコギキョウの担い手を確保・育成
JAグリーン長野
2025年02月26日
共選所発足以来最高単価で推移 すいか部会通常総会開催
JA松本ハイランド
2025年02月26日
農業の担い手づくり「帰農塾」閉講式 60人が受講終了
JAみなみ信州
2025年02月26日
林家たい平さんを招き講演と落語を楽しむ
JAみなみ信州
2025年02月26日
各地で農業廃棄物を回収 責任ある適正な処分を行う
JAみなみ信州
2025年02月25日
アグリサポートうえだ 永年勤続者に感謝状
JA信州うえだ
2025年02月25日
協同活動「みらい塾」10周年 全ての出会いに感謝を込めて更なる発展を
JA松本ハイランド
2025年02月25日
アスパラガス若手生産者意見交換会 10億めざし生産力強化
JA上伊那
2025年02月25日
ぶどう栽培推進大会 グループワークで情報共有
JA上伊那
2025年02月25日
「はくばの豚」を使った肉まんづくり開催
JA大北
2025年02月25日
産地維持と収益性向上を目指したりんごづくり/大北りんご生産振興大会開催
JA大北
2025年02月25日
北アルプスりんごセミナー開講/りんご栽培の未来へ
JA大北
2025年02月21日
りんご高密植栽培剪定指導会 高密植栽培用の剪定を実演
JA上伊那
2025年02月21日
農林水産大臣賞の受賞を報告 まだまだこれから 酒井恵さん
JA上伊那
2025年02月21日
地区懇談会開催 次期3カ年計画策定に向け組合員の声を聴く
JA信州諏訪
2025年02月21日
生産資材価格高騰対策で支援 総額2,744万8,853円を対象者のJA口座に振込み
JA信州諏訪
2025年02月21日
子どもたちへの食農教育に活用を 教材本寄贈
JAみなみ信州
2025年02月21日
牛乳消費拡大の取り組み JA職員も応援
JAみなみ信州
2025年02月21日
課題の改善策を提案 中核人材研修
JA佐久浅間
2025年02月20日
ぶどう栽培を担う女性の集い 初開催
JAグリーン長野
2025年02月20日
ロシアンオリーブ栽培拡大めざして せん定講習会
JAグリーン長野
2025年02月20日
直売所各店で節分イベント開催 福豆プレゼントで無病息災祈る
JA松本ハイランド
2025年02月20日
みらい塾から12人が地域へ羽ばたく 仲間とともに歩みをすすめる
JA松本ハイランド
2025年02月20日
サヤインゲン出荷反省会 安定出荷に向けて
JA上伊那
2025年02月20日
JA信州諏訪役職員全体集会 大願成就の1年に 永年勤続表彰や講演会
JA信州諏訪
2025年02月20日
第8回ぶどうコンクール表彰式
JAみなみ信州
2025年02月20日
長期計画に沿い着実に成長 販売金額前年比23%増
JAみなみ信州
2025年02月19日
花き反省会 高品質・高単価の結果に 市場から産地への期待が高まる
JAあづみ
2025年02月19日
リンゴ栽培のきっかけづくり 新規就農セミナー
JA信州諏訪
2025年02月19日
果実生産販売会議 高温対策強化し品目リレーで産地の売り場をつなぐ
JAみなみ信州
2025年02月19日
一足早く春を感じて 啓翁桜贈る
JA木曽
2025年02月18日
コイン精米機増設 利用頻度高く利用者からの声で計画
JA信州諏訪
2025年02月17日
グリーンファームカレッジ2025受講受付開始
JA信州うえだ
2025年02月17日
販売資材を地元学生がデザイン
JAながの
2025年02月17日
須高ブロック果実生産販売反省会 開催 消費者に喜ばれる果実栽培目指す
JAながの
2025年02月17日
中古農機販売会 組合員の声を反映し、入札方式で実施
JAながの
2025年02月17日
梨栽培激熱推進大会 産地としての発展を目指す
JA上伊那
2025年02月17日
「JA信州諏訪のりんごジュース」販売開始 職員の売り込みで毎年完売の人気商品
JA信州諏訪
2025年02月17日
学生に事業内容などを説明 人材確保へ向けオープンカンパニー開催
JAみなみ信州
2025年02月17日
組合長賞に三石敏郎さん
JA佐久浅間
2025年02月17日
フラワーアレンジで交流を
JA佐久浅間
2025年02月17日
円滑・円満に相続を
JA佐久浅間
2025年02月17日
相互交流・人的支援狙う 友好JA協定締結
JA佐久浅間
2025年02月14日
セルリー24年産生産販売高104% 高単価の1年に 1億円を超す重要な品目
JAあづみ
2025年02月14日
ぶどう13億円を達成 種なし需要とマッチ
JAグリーン長野
2025年02月14日
野菜生産 推進品目出荷量増につながる 25年度の生産拡大へ意欲向上
JAグリーン長野
2025年02月14日
「食」と「いのち」と「くらし」を守る学習会 鈴木宣弘教授が「令和の米騒動」をテーマに講演
JA信州諏訪
2025年02月14日
JAが「信州ちの就農LABO」と初連携し活動 東京農業大学の学生と交流
JA信州諏訪
2025年02月14日
令和6年度親元就農者・里親研修修了者激励会 活躍願って激励
JA信州諏訪
2025年02月14日
第10回諏訪農ガールのつどい 「大豆栽培加工セミナー」収穫大豆で作った納豆を寄贈、味噌づくり 講演会で見識深める
JA信州諏訪
2025年02月14日
JA信州諏訪文化講演会 土井善晴さんが「食事のよろこび」をテーマに講演
JA信州諏訪
2025年02月13日
ブドウ剪定講習会 品質向上に向け正しい剪定方法を確認
JA上伊那
2025年02月13日
担い手経営体・新規就農者合同研修会 未来を見据え労務管理について学ぶ
JA上伊那
2025年02月13日
女性部湖北ブロックでフリーマーケット開催 SDGsに繋がる新たな取組み好評
JA信州諏訪
2025年02月13日
JA女性部ひだまり会総会 JA職員と懇談、次年度計画まとめる
JA信州諏訪
2025年02月13日
和気あいあいとアクリルたわしづくり
JA信州諏訪
2025年02月13日
JA洗馬が集落懇談会を開催
JA洗馬
2025年02月12日
親子農業体験教室 今回は餅つき
JA信州うえだ
2025年02月12日
「女性部フェスティバル」開催 気持ちを一つに明るく元気に活動披露
JAあづみ
2025年02月12日
うんめえ漬け15日発売に向けた出荷作業開始 人気の秘訣にせまる
JAあづみ
2025年02月12日
安曇野市内の小学校で仲良く元気に「豆腐作り」に挑戦
JAあづみ
2025年02月12日
女性部烏川支部で誰でも簡単「豆腐作り」講習会を初開催
JAあづみ
2025年02月12日
半促成アスパラガス被覆講習会 春先の収穫に向けて
JA上伊那
2025年02月12日
フィンランド料理講習会を初開催 野菜サラダやキャセロールなど学ぶ
JA信州諏訪
2025年02月12日
干支の折り紙づくり 茅野市ブロックちの支部
JA信州諏訪
2025年02月12日
そば打ち体験 願い込め
JA信州諏訪
2025年02月12日
女性部喬木支部 喬木村総合表彰式で表彰
JAみなみ信州
2025年02月10日
女性部烏川支部と三田支部でこんにゃく作り 地産地消を身近に
JAあづみ
2025年02月10日
生き活き塾修了式 「学んで実践」を合言葉に2年間の講座が修了
JAあづみ
2025年02月10日
オトクに使おう!JAグリーン長野 新規組合員対象の講座を開催
JAグリーン長野
2025年02月10日
シイタケ駒打ちで交流深める
JA信州諏訪
2025年02月07日
自分たちも良い経験!豆腐作りを指導
JAグリーン長野
2025年02月07日
伝統をつなぐ やしょうまづくり
JAグリーン長野
2025年02月07日
笑って元気で過ごそう 新春きずな寄席を開催
JAグリーン長野
2025年02月07日
工事の安全を祈願 りんごの里含む店舗建替え
JAみなみ信州
2025年02月07日
福を呼ぶ豆まき
JA佐久浅間
2025年02月07日
若手で産地を盛り上げる 花き若手生産者の集い
JA佐久浅間
2025年02月07日
豊かな老後へ 資産形成セミナー
JA佐久浅間
2025年02月06日
協同の理念を共有 職員全体集会開催
JA信州うえだ
2025年02月06日
長野市の農業振興へ連携確認
JAグリーン長野
2025年02月06日
JA上伊那リンゴ栽培推進大会 品質向上にむけて情報交換
JA上伊那
2025年02月06日
管内受賞者を表彰 フラワーショーなどへ積極的に出品
JAみなみ信州
2025年02月06日
気候変動対策を強化 花き生産振興大会
JAみなみ信州
2025年02月06日
広がる活動の輪 理事会でフードドライブ
JAみなみ信州
2025年02月05日
仲間と共に 地域に貢献する組織を目指して
JA松本ハイランド
2025年02月05日
園芸関係正副部会長会議 農家所得の向上へ
JA松本ハイランド
2025年02月05日
みんなで活動!脳力アップ
JAグリーン長野
2025年02月05日
フードドライブ、清拭布寄贈 取り組み継続し、助け合いの輪広げる
JA信州諏訪
2025年02月05日
JA洗馬が親元就農者を支援
JA洗馬
2025年02月03日
農閑期に知識を深め効率生産 野菜の土づくり講習会を開催
JA松本ハイランド
2025年02月03日
「安曇野スイス村ハイジの里」で節分イベント開催 無病息災を祈願
JAあづみ
2025年02月03日
JA松本ハイランド青年部、献血協力活動で社会貢献を
JA松本ハイランド
2025年02月03日
JA上伊那東部支所生活部会いきいき女性の集い 演奏・食事・レクで親睦を深める
JA上伊那
2025年02月03日
2025年JA上伊那農業振興大会 生産振興方針を確認してだるまに目入れ
JA上伊那
2025年02月03日
全員で楽しめる活動を 寒い冬でも元気に運動
JA信州諏訪
フリーワード記事検索
カテゴリ別にみる
“農業”への取り組み
“環境”への取り組み
“地域”への取り組み
“くらし”への取り組み
復興支援
6次産業化
食農教育
農政活動
JA別にみる
JA長野八ヶ岳
JA佐久浅間
JA信州うえだ
JA信州諏訪
JA上伊那
JAみなみ信州
JA木曽
JA松本ハイランド
JA洗馬
JAあづみ
JA大北
JAグリーン長野
JA中野市
JAながの
中央会
信連
全農長野
厚生連
共済連
旧JA松本市
旧JA塩尻市
旧JAちくま
旧JA須高
旧JA志賀高原
旧JA北信州みゆき
月別に見る
選択してください
2025/07
2025/06
2025/05
MENU
サイト内検索
ホーム
「農」を日々の喜びへ
若手ラジオパーソナリティのゆるゆる農ライフ
勝手に信州農業風景遺産
進化し続ける農業機械
私らしく生きる。「農」で輝く女性たち
県内JAの話題
直売所情報
農畜産物情報
JAについて
お知らせ
いいJAん!信州について
お問い合わせ
連絡先一覧
サイトマップ
運営方針・個人情報保護方針
リンク