国消国産

長野県農畜産物を
買って応援!食べて応援!働いて応援!

私たちが県産・国産品を食べれば、農家さんが元気になる!
農家さんが元気になれば、私たちの食がもっと豊かに!

  • イベント
  • キャンペーン
  • 農業体験
  • その他
  • すべて

国消国産とは?

不安定な国際情勢の中、
約6割を輸入に頼っている日本の食料事情について、
8割の人が「不安がある」と答えています。
また、食品の「安心・安全」「おいしさ」の面でも
国産を評価する声が圧倒的です。

このような背景を前提に、
「私たちの国で消費する食べものは、できるだけこの国で生産する」
「食料はできるだけこの国で生産されたものを優先して消費する」
という考え方が生まれました。

私たちが国産農畜産物を食べることは生産者を応援し、
私たちの食卓の安全安心を守ることにつながります。

この考え方を と呼んでいます。

  • about01
  • about02
  • about03

JA長野県グループの取り組み

長野県は、農畜産物の生産に適した
すばらしい気候風土に恵まれています。

野菜、果物、花、きのこなど、さまざまな分野で全国のシェアがトップの品目がたくさんあり、農業がとっても盛んな地域です。

そんな長野県産の農畜産物を積極的に
買って食べていこうという「地産地消」の行動は、
そのまま「国消国産」につながっていきます。

おいしく楽しく、ぜひ一緒に農を応援しましょう!

3つの方法で生産者を
おいしく楽しく応援中!
どんどん参加してね!
JA長野県キャラクター アルプスくん
JA長野県キャラクター アルプスくん

3

働いて応援する

農業をやってみたいけど、どうしたらいいかわからない…
そんなあなたに!気軽に一日挑戦してみませんか?