お米を食べましょう!

今年は、お米の消費量の減少や持ち越し在庫の増加などの影響により、大幅な需給緩和による米の価格下落が起こっています。


JA長野県グループでは、県内外の皆様においしい長野県米をたくさん食べていただくため、お米の消費拡大運動を実施しています。(たくさんお米を食べていただくことが、一番の生産者支援になるのです・・・!)


例えば、10月11日~12日に長野市ビッグハットで開催されたイベント「2014長野まるごと秋祭り」では、県産農産物の名前当てクイズのプレゼント景品に県産コシヒカリ2kg(新米)を使用。150名様限定でのお渡しでしたが、あっという間になくなってしまいました。
中にはお米欲しさに何度もクイズにチャレンジしていく人も・・・


また、JA長野中央会で後援を行っている、長野県ママさんバレーボール連盟様主催「第11回ふれあいチャンピオン長野県大会」では、出場したメンバー約340人全員に県産コシヒカリ1kg(新米)を、優勝チームにはメンバー全員に同5kgを贈呈いたしました。

今後は、同じく新米の県産コシヒカリを使用したパックごはん(タニタ食堂の金芽米)の消費拡大運動を展開する予定です!

普段私たちが何気なく食べているお米ですが、実は様々な栄養素が含まれており、とても健康に良いんです。
ご飯一杯に含まれるお米の栄養素は、コチラをご覧ください。

取引業者の皆様からも、長野県産米は、「大量炊飯でも粒が立つ」「冷めてもおいしい」などの高い評価をいただいております。

ぜひ、長野県のお米を積極的にお召し上がりください!

MENU