プルーンのシーズン到来

JA佐久浅間
プルーンの品質を確かめる担当者ら
プルーンの品質を確かめる担当者ら

JA佐久浅間管内でプルーンの出荷が本格化している。JAはプルーンを果樹の重点生産品に位置付け、積極的に生産。佐久市や佐久穂町を中心に264戸が栽培する。産地の標高差を生かして、収穫期が異なる約20品種を組み合わせた品種リレーでシーズンを通した安定出荷に取り組んでいる。佐久市のみなみ北部営農センターでは、7月下旬から早生種の「アーリーリバー」から「ツアー」の集荷がされ、8月中旬からは県育成品種の「サマーキュート」の出荷が始まっている。
9月には主力品種の「サンプルーン」の出荷が本格化し、10月上旬まで計30万パック(1パック400グラム換算)を集荷する予定。主に県内や関東方面に出荷する。
みなみ北部営農センターの臼田匡志係は「今年は霜の被害がなく生育は良好で順調に仕上がっている。色とハリ、糖度の高いプルーンを届けたい」と話している。

MENU