グリーンファームカレッジ除草剤の基礎知識と上手な使い方

JA信州うえだ
農薬散布の実演を学ぶ参加者
農薬散布の実演を学ぶ参加者

JA信州うえだが運営する農業用資材店「グリーンファーム中央店」では、農業や園芸を気軽に楽しむための基本知識を伝える講習会「グリーンファームカレッジ」を開校している。
6月7日に今年度9回目の講座「除草剤の基礎知識と上手な使い方」を開催した。梅雨時期を中心に雑草の相談が多いため、毎年開催する人気講座となっている。講師は㈱アグログリーン東信営業所の三ツ井眞一所長が担当し、除草剤の種類や特徴、倍率計算や散布方法に加え、よく使われる3種類の除草剤の効果的な使い方をわかりやすく説明。その後同店裏の土手で使い方を実演し、散布時に着用するマスクなど保護具の紹介をした。また、実際に使用して効果を確認してもらうため、参加者に「ザクサ液剤」の試供品(100ml)や計量カップをプレゼントした。参加者は「除草剤の特徴と使い分けがわかったので畑の草退治に役立てたい」「実演がわかりやすかった。もらった除草剤で早速試したい」と好評だった。
「グリーンファームカレッジ」は今後も栽培方法や相続の話、食品加工など、11回の講習会を予定している。スタッフは「気になる講習会は早めに申し込みをしてほしい」と話している。

MENU