JA大北女性部は3月14日、大町市のJA本所会館で第58回通常総会を開催し、新スローガン「『あい♡』からはじまる 元気な地域を みんなの力で」のもと、SDGsに沿った食農教育による仲間づくりを推進する活動を共有した。各支部から部員35人とJA役職員が参加し、降旗貞子部長が「2024年度は各支部で活動が活発化し、食と農への関心を持つ女性の参加が増加した。この勢いを活かし、組織のさらなる発展を目指していきたい」と挨拶、来賓のJA大北中村茂専務は「地域に活力をもたらす女性部の活動を期待し、支援する」と述べた。総会では2024年度の事業報告と収支決算を承認し、2025年度の事業計画を満場一致で決議したほか、記念行事として栁澤和也主任研究員による「めざせ健康長寿!フレイル予防講座」が実施され、栄養・身体活動・社会参加の重要性を学びながら運動の実践を行い、健康への意識を深めた。同JA女性部では「食と農の大切さを広め、豊かな暮らしの実現、仲間の絆づくり、社会貢献」を目標とし、多彩な活動を通じて地元農畜産物の魅力を広め、食品寄贈による社会福祉への貢献などに取り組んでいる。