JAグリーン長野女性部は3月21日、長野市稲里町のグリーンホールミナミで「第31回通常総会」を開いた。部役員ら75人が出席。2024年度の活動の振り返りと25年度の活動方針案を含む4議案を審議。原案通りに承認した。
女性部は24年度、「JA女性 想いをひとつに かなえよう」をテーマに、総支部ごとに食や農業、暮らしにかかわる活動を展開。新型コロナウイルスまん延により長年中止していた女性部県外一泊視察旅行などを再開し、コロナ前の活発な活動に戻した。また、小学校への食育活動やJA長野厚生連病院へのボランティア活動など地域貢献活動にも注力した。25年度は「あい♡からはじまる 元気な地域を みんなのちからで」をテーマに、仲間づくり活動や、食を守り農業を支える活動を総支部ごと、また全体で展開していくことを確認。これを率いる部長には河島すが子さんを選任し、拍手で承認した。
岡田晴美部長は、「コロナ前の活動に戻し、旅行やJA祭など活発に活動でき、県外JAと意見交換もできた。令和7年度も、女性部として何ができるかをみんなで考え、地域に貢献できればうれしい」と話し、女性部活動へ積極的な参加を呼び掛けた。
JAを代表し栗林和洋組合長は、農業やJAを取り巻く情勢を報告したのち、「女性のみなさんの活躍が必要であるので、ぜひこれからも活発に活動をお願いしたい」と要請した。
女性部では、この総会を機に2025年度の女性部活動を本格的にスタートさせる。