JAあづみ金融共済事業部貯金課は1月18日、安曇野市豊科公民館で「今知っておきたいお金の問題、ゼロから学ぶ資産運用の基本」をテーマに「資産運用・資産形成セミナー」を開催した。幅広い年齢層の組合員や地域住民ら約30人が参加し、新NISA制度(少額投資非課税制度)の概要や資産形成の必要性などを学んだ。
農林中金全共連アセットマネジメント(株)よりシニア投資アドバイザーの吉澤清志氏を講師に迎え、約120分間講演を行った。吉澤講師は「守りたいお金」と「増やしたいお金」といったようにお金の色分けをして自分のお金の状態を知り、資産がいくらあるのか、投資に回せるのはいくらなのかを把握することが重要だという。
また「投資をするにあたっては、資産分散・長期投資・つみたて投資を行うことでリスクと上手に付き合いながら、投資をすることができる。抵抗のある方でもまずはつみたて投資から始めて欲しい」と呼び掛けた。
参加した夫婦は「老後の資産形成に興味があり参加した。私たちに目線を合わせた説明で大変勉強になり、投資への意識が高まった」と話した。
降籏功一常務理事は「今回のセミナーを通じ、ゆとりあるセカンドライフを送っていただくための資産運用の必要性について参考にしてもらいたい」と述べた。