「親子で食農!見学ツアー」開催 地元農産物に親子でふれあう

JAあづみ
「サンふじ」の収穫方法に耳を傾ける参加者たち
「サンふじ」の収穫方法に耳を傾ける参加者たち

JAあづみ総務開発事業部総務課組織くみあい員センターは11月23日、「親子で食農!農家見学ツアー」を開いた。同JA管内在住の地域住民を対象にし、4家族10人の親子が参加した。参加者は同市のりんご園や、花き農家の見学、堀金ふれあい農園にて地元農産物の収穫、安曇野スイス村ハイジの里「食育ルーム」で地元野菜を使った調理実習などを行った。
当企画は収穫体験を通じ、農業や食の大切さを伝えるとともに地域農家との交流を深め、地元農産物への理解醸成と消費拡大を図ることが目的だ。前回好評につき2回目の開催となった。
りんご園にて農家に収獲のポイントを教わりながらサンふじの収穫を実際に行い、ふれあい農園では大根や白菜、ねぎなどを親子で協力しながら収穫した。
食育ルームでは収穫したサンふじを用いてのリンゴパイ作りや、地元で採れた大豆を使って豆腐作りなどを体験した。
参加した安曇野市豊科の親子は「夏季にも参加し、今回は2回目の参加となった。りんごや大根の収穫など、貴重な体験を家族できてうれしく思う」と話した。

MENU