若い子育て世代 五平餅を作ろう!

JA信州うえだ
五平餅を作る参加者たち
五平餅を作る参加者たち

JA信州うえだ女性部真田支会は6月下旬、同JA真田地区事業部の長研修センターでフレッシュミズ講座を開催した。令和6年度の初回として「五平餅作り」をテーマに実施。この講座内容は、フレッシュミズ世代からの要望を受けて計画されたもの。当日はフレッシュミズ世代とその子供、女性部役員を含む14人が参加し、和気あいあいとした雰囲気の中で五平餅作りに挑戦した。
ご飯に片栗粉を混ぜて半分潰し、丸型にしてフライパンで焼いたものに、真田産のくるみをすり鉢ですって味噌などで調味した「くるみだれ」を塗って仕上げた。調理中は子供たちが自由に遊べるように配慮し、女性部役員が風船や折り紙などで一緒に遊びながら見守りを行う等、親子で安心して参加できる環境を整えた。
参加者からは「もち米を使わずご飯で作れるので手軽に作れそう」「くるみだれが美味しい」「売っているものを買うだけでは分からないが、こうやって作れるという事が知れてよかった」「子どもも一緒に参加できて良かった。子どもが自分でご飯をつぶして丸め、焼いた五平餅。くるみだれも美味しくて子どもも全部食べられた」といった好評の声が多く寄せられた。
次回のフレッシュミズ講座は8月に予定しており、参加者からのリクエストに応えて「トマトソース作り」を開催する予定だ。

MENU