第20回通常総代会 総合事業による収益確保で農業関連事業を支える

JA信州諏訪
あいさつする小平組合長
あいさつする小平組合長

JA信州諏訪は5月30日、第20回通常総代会を茅野市のマリオローヤル会館で開いた。書面を含め491人の総代が出席し、2023年度事業報告や24年度事業計画、総合損益・財務計画の設定など5議案をいずれも原案通り承認した。
23年度は、農業コスト対策としてJA支援事業「肥料・飼料・生産資材等価格高騰対策支援事業」を実施し、総額6173万3713円の農家支援を行った。また、国・県が行う「肥料価格高騰(緊急)対策事業」の申請事務支援会を開き、1319件の伴走支援を行った。IT関連での新規取組みとして、「組合員Myページ(あい作)」と「資材Web注文システム」を始めた。
24年度は3カ年計画(22年度~24年度)で掲げた目標である販売高100億円を目指し、担い手の確保と育成、多様な担い手へ推奨振興品目と地域振興品目、新品目の提案により農業生産基盤強化に取組む。
議事終了後は「食料安全保障の強化に向けた基本農政の確立と国民理解醸成に向けた緊急決議」を提案し、満場一致で可決した。
小平淳組合長は「総合事業による収益確保で農業関連事業を支え、より良い経営ができる組合を目指す」とあいさつした。

MENU