まゆ玉づくりで豊作を願う/小正月の伝統行事

JA上伊那
まゆ玉を飾る助け合いの会メンバー
まゆ玉を飾る助け合いの会メンバー

JA上伊那生活部会員がつくる伊南地区助け合いの会は1月11日、まゆ玉づくりを行い同JA中川支所に展示した。同会のまゆ玉づくりは地域の養蚕の歴史と伝統文化の継承が目的。10年以上前から毎年行われている。
まゆ玉は養蚕が盛んだった上伊那地域で、蚕の成長や豊作を願って行われてきた小正月の伝統行事のひとつ。練った米粉でまゆの形を作り、ソヨゴなどの枝に刺して枝を垂らすことで実りを表現している。
この日は中川地区の助け合いの会のメンバー5人と支所の職員が参加。昔を懐かしみながらまゆ玉づくりを楽しんだ。
以前は飯島町にあるデイサービスなごみの家の利用者を同支所に招き一緒に行っていたが、感染症対策のため交流は中止。現在はまゆ玉の生地やソヨゴを同施設に届け、それぞれで伝統行事を楽しんでいる。
同会のメンバーは「昔は各家庭で作っていたが、今ではあまり作らなくなった。子供のころを思い出しながらみんなで楽しく作れたので良かった」と話した。
完成したまゆ玉は小正月の16日まで同支所に飾られ、来所者を楽しませた。

MENU