生き活き塾開講 地域づくりの主人公に

JAあづみ
記念講演を行う小川氏
記念講演を行う小川氏

JAあづみは22日、安曇野市豊科の安曇野スイス村サンモリッツで家庭や地域で実践できる知識・技能などを身に付け、生き活きと輝いて暮らすための生きがい作りを目指す講座「生き活(い)き塾」の開講式を開いた。第12期(令和3年6月~令和5年2月)は組合員や地域住民ら30人が受講する。
名誉塾長の千國茂代表理事組合長は「安心社会の実現に向け、学びを深めて欲しい。塾生の皆さんのご活躍を期待している」と式辞を述べた。
式後に一般社団法人日本協同組合連携機構基礎研究部主席研究員小川理恵氏が「ウィズコロナ社会の今こそ発揮すべき協同組合の力~生き活き塾を舞台に地域づくりの主人公になろう~」と題した記念講演を行った。コロナ禍で田園回帰が加速し、地域の力を高める機会が到来している。受講生がこれまでに積み重ねた英知を発揮することが地域活性化に繋がると呼び掛け、地域づくりの主人公になるよう促した。
同塾は平成11年、暮らしを生き活きとさせるための学習の場にしたいとの想いで開講し「学んだことは家庭で実践・地域で実践」を合言葉に、これまで延べ1006人が修了している。

MENU