地元産の酒へ「二条大麦」収穫

JA上伊那
コンバインで大麦を収穫する林さん
コンバインで大麦を収穫する林さん

駒ヶ根市や宮田村、JA上伊那、南信州ビール株式会社などは地元産原料を使用したビール・ウイスキーの製造に向けた二条大麦プロジェクトに取り組んでいる。今年6年目の収穫を迎え現在も収穫作業が行われている。
農産物の6次産業化の取り組みで、2015年にスタートしたプロジェクトは両市村で栽培した二条大麦を原料に、付加価値の高いビールやウイスキー製造を目指して同年9月より試験栽培を開始した。徐々に面積を増やしながら2017年にビールの製造を開始。2020年にはウイスキーの仕込みも開始している。
6月11日には同市南割の圃場で収穫や乾燥・調製を受託する林英之さんが収穫作業を行い、黄金色に実った大麦を刈り取った。林さんは「年々出来がよくなっている。栽培から販売まで関係者全員の顔が見えて製品になっていくのが地域の特色であり非常に楽しみ」と笑顔で話した。
今年は両市村12の個人、法人が898アールで栽培。収穫は6月末頃まで続き、約27トンの収穫を予定している。収穫した大麦はJA上伊那が全量を買い取り、同市にある同JAの赤穂カントリーで保存。その後は麦芽製造会社がモルトにした後、来年の仕込みに使用される。

MENU