相続トラブル回避 「相続・遺言セミナー」開催

JAあづみ
法定相続人について説明する講師
法定相続人について説明する講師

JAあづみは16日、安曇野市豊科の豊科公民館で「相続・遺言セミナー」を無料で開催し、組合員をはじめとする地域住民ら約30人が参加した。
同会は「円滑な相続の実現のために」「共済活用による相続対策」の2部構成で開催し、長野県信連事務指導部職員と全共連長野県本部中南信事業所職員がそれぞれ講師を務めた。相続の基本知識となる法定相続人の範囲や法定相続分を皮切りに、相続トラブルの背景、遺言の種類、相続税計算の流れ、納税資金対策など事例を紹介しながら説明した。
相続の基本的な仕組みや知識を身に付け、円滑な財産の継承や家族間のトラブル抑制を目的に毎年開催しており、実務経験のある講師から基本的な知識やJA共済を活用した具体的な対策などJAグループが展開する独自の講座が受けられると好評。
金融共済事業部貯金課の宮澤課長は「同会をはじめ各種相談会やセミナーが組合員の役に立っていれば嬉しい。ニーズもあるのでこれからもJAグループの強みを生かした企画を考えていきたい」と話した。
参加者は「相続について考えるきっかけになればと思い参加した。遺言を残す必要性や税金対策について理解が深まった」と話した。
例年、4月に同講師を招き「相続・遺言個別相談会」を開催しているが2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった。2021年は参加者のアンケート結果を踏まえ、開催を検討していく。

MENU