リンゴ剪定のポイント学ぶ

JAながの
飯綱町内のリンゴ園地で剪定のポイントを学ぶ生産者
飯綱町内のリンゴ園地で剪定のポイントを学ぶ生産者

JAながの「ながの北部営農経済センター」は1月中~下旬にかけて、飯綱町内のリンゴ園地7会場でリンゴ生産者向けの冬期講習会を開いている。果樹担当の営農技術員がリンゴの剪定方法や2021年度果樹振興方針などの説明をしている。
18日に開いた講習会には生産者25人が参加した。病害虫、生理障害など昨年の栽培上での問題点を踏まえ、営農技術員が21年度リンゴ防除暦の説明、散布量や散布間隔などのポイントを説明した。また、生産者からは昨年被害の多かったカメムシ対策や品種による剪定方法の違い、品種「シナノリップ」の市場評価などの質問があった。
今後は、モモや梨など品目ごとの剪定講習会を部会ごとに開く予定。

MENU