リンパを流すマッサージのこつを学ぶ受講生
JA北信州みゆき女性部は、年間を通じて「セカンドライフセミナー」を開講している。1月27日、本所で5回目の講座「リンパさらさら教室」を開き、受講生20人が参加した。
リンパは、体内で老廃物などを運ぶ機能がある液や管で、うまくリンパが流れないことで足のむくみや冷えなどの原因となる場合がある。今回の講座では、足心術師の和田令子さんを講師に、リンパを流すマッサージのこつを学んだ。
また、体のゆがみの診断も受けた。足や腰などをマッサージし、参加者は「足が温かくなり、腰まわりもすっきりした感がある」と、早速効果を実感。講師の和田さんは「一つでもよいので、毎日実践しよう」と話した。
次回は、2月に菓子作り教室を開く予定。