トップインタビュー-JA松本市 青栁美一組合長

「トップインタビュー-JA松本市 青栁美一組合長」の画像
「組合員や地域の期待に応えるJAを目指す」と話す青栁組合長

―新組合長に選任された思いをお聞かせください
環太平洋連携協定(TPP)交渉の行方や、農協改革に伴う農協法改正の影響、また身近なところでは、農業者の世代交代、それに関わる農地の減少など、さまざまな課題が山積する中で、人と人との結び付きである協同組合活動を実践し、組合員や地域の期待に応えるJAを運営していかなくてはならないと思うと、今は両肩にずしりと重い責任を感じる。
―JA松本市の現状の課題について
JA松本市は、松本市の旧市内をエリアとし、都市型のJAとして近郊野菜類を地元市場へ、また、セルリーなど洋菜類は系統出荷を通じ全国へ販売してきた。しかし、近年では農地の減少や就農者の高齢化が進み、地元市場や直売所への出荷が中心となる近郊型農業に集約されてきている。
また、私たちのJAでは、農地への宅地並み課税により、農地の転用を余儀なくされる組合員も多く、農家というだけで画一的にくくることができない多様なニーズがあるため、農業以外にも多岐にわたりJAが組合員と関わりを持つ必要性を感じる。市街地での農業は非常に厳しい現状だが、考え方によっては今後、食育、景観形成、防災など多面的に評価が見直され、その果たす役割は大きくなる。
―課題への取り組みについて
このような中、現在は伝統野菜の「松本一本ねぎ」のように付加価値を付け、消費者に満足感や共感を得られるような農産物を提供している。今後も継続的に農業支援を実施し、農産物直売所や学校給食を含む地産地消の推進、食育などを通して農業の素晴らしさを伝えるとともに、組合員の声に耳を傾け、健全なJA運営を念頭に諸問題に取り組みたい。

■プロフィール
青栁美一(あおやぎ・よしかず)=1948年、松本市宮渕生まれ。会社を退職後農業に従事。2006年、JA松本市農家組合支部長、ブロック連合会長。12年、理事(1期)を務める。趣味はサボテンの栽培、鑑賞を40年続けている。

MENU