介護施設彩る、草取りや花植え

「介護施設彩る、草取りや花植え」の画像
草取りをする女性部員

JA須高女性部は、同JA介護保険施設2施設に分かれて、ボランティア活動を行った。「がりゅうの里」では草取り、「花の里」ではサルビアやケイトウなどの花植えを中心に行い、施設周辺の整備に努めた。
このボランティアは、本部女性部の年間活動で計画しているもので、今年で7年目。花の里での活動は2年前からで、昨年から季節の花植えで施設を華やかに彩っている。自らが行いたい活動に参加できることもボランティアの魅力だ。
参加した部員は「一人では大変な作業だが、大勢だとあっという間に終わる。施設がきれいになって、自分たちもうれしい」と話した。
JA女性部は、JA長野県女性協議会で策定している県女性組織3ヵ年計画の基本方針である「ひとりではできないことを仲間とともに実現しよう」を基に、部員一人一人が「誰かがやってくれるのではなく、自らが主体となって行動する」ことを今年度も目標に掲げる。楽しみと感動の多い活動、時代を担うリーダーの育成などに取り組み、地域で輝く組織を目指していく。

MENU