年末年始へ防犯訓練-犯人を落ち着かせ、非常通報装置を

「年末年始へ防犯訓練-犯人を落ち着かせ、非常通報装置を」の画像
緊迫する防犯訓練の様子

JA北信州みゆきは、飯山警察署の協力を受けて、万が一、金融窓口に強盗が押し入った場合を想定した防犯訓練を実施した。木島平村のJA東部支所を会場にして、同署の職員が本物さながらに強盗犯を演じた。金融窓口に拳銃を向け現金を要求し、支所の職員が対応した。
訓練は、金融窓口に拳銃を持った強盗犯が押し入り「責任者を呼べ 早く金をこのバッグに入れろ」と現金を要求する場面を設定。支所長がバッグに模擬券の札束を用意し、強盗犯に渡した。逃走する犯人を男性職員が追いかけ、逃走しようとする車にカラーボールを投げ付けた。また、別の職員は、犯人の摘発につなげるため、逃走車のナンバーを記録した。
強盗犯が現れて逃走するまでわずか1分半。同署の職員は「けがをしないことが第一。焦っている犯人をなるべく落ち着かせる会話で時間を稼ぎ、非常通報装置を押すことを考えよう」とアドバイスをした。対応した同支所の清水敏明支所長は「年末年始は来客が増える時期なので、さらに防犯の意識を高めていきたい」と話した。

MENU