各種発表で表彰

「各種発表で表彰」の画像
JA県賞を受賞した出場者ら

長野県学校農業クラブ連盟は5日、安曇野市豊科の南安曇農業高校で第65回各種県大会を開催した。各種発表

会と競技種目は、プロジェクト発表会・意見発表会・クラブ活動発表会・平板測量競技会の四つ。県内で農業

科のある12の高校から256人が参加。このうち、昨年度まで農業振興論文コンクールとして行っていたものを

、今年度からプロジェクトと意見の発表会とし、JA長野県賞を授与することとなった。
プロジェクトおよび意見発表会は、ともに食料生産や食品加工などの「食料・生産」、環境の保全・創造など

の「環境」、文化や交流などの「文化・生活」の発表区分別に研究成果や意見を発表した。
両発表会では、生徒たちが発表を行った後、審査員が質問し、質問に対し丁寧に考えや思いを回答していた。
審査の結果、プロジェクト発表会と意見発表会で最優秀賞を受賞した学校と個人は北信越大会へ、また、平板

測量競技会で最優秀賞を受賞した学校は全国大会へ県代表として参加する。
プロジェクト発表会と意見発表会の最優秀賞とJA県賞は次の通り。かっこ内は高校名。
◇プロジェクト発表会
▽区分「食料・生産」=最優秀賞・JA県賞=南安曇農業高校▽区分「環境」=同=須坂園芸高校▽区分「文化

・生活」=同=富士見高校
◇意見発表会
▽区分「食料・生産」=同=水橋直樹(須坂園芸高校)▽区分「環境」=同=松本伊織(須坂園芸高校)▽区

分「文化・生活」=最優秀賞・千代宗平(上伊那農業高校)▽同=JA県賞・原菜々子(下伊那農業高校)
クラブ活動発表会・平板測量競技会の最優秀賞は次の通り。
▽クラブ活動発表会=富士見高校▽平板測量競技会=富士見高校

MENU