寒明けを告げる、伝統の千駄焼き

「寒明けを告げる、伝統の千駄焼き」の画像
上林不動尊で行われた千駄焼きの様子

寒明けを告げる山ノ内町の伝統行事「千駄焼き」が立春の日、上林不動尊で行われた=写真。町の無形民俗文化財に指定されており、中正講社の修験者が五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全、病気治癒などを祈願した。
祭りの最大の見せ場は、直径4メートルのおき火の上を素足で歩く「火渡り」。大勢の見物人が固唾(かたず)を飲んで見守る中、行者が灰煙を上げながら向かい側まで歩いた。
祭りの会場は温泉に入る猿「スノーモンキー」で有名な、地獄谷温泉入口にあり、外国人も訪れて盛んに写真を撮っていた。

MENU