食と暮らし見詰めて

「食と暮らし見詰めて」の画像
花を添えたJA塩尻市女性部のスコップ三味線

長野県塩尻市農村女性いきいきネットワーク会議は、塩尻市レザンホールで「第21回輝け農村女性 夢とロマンのパフォーマンス」を開いた。会議はJA塩尻市やJA洗馬の女性部など5団体が加盟。各代表が「食と暮らし〜過去から現在」をテーマにステージ発表を行った。
中村きみ子会長は「忘れがちな伝統食、行事食を見直す機会にしよう」と呼び掛けた。
会場では、5団体が結婚式や葬式など年中行事の今と昔の移り変わりを表現した寸劇を発表。講演会では長野県男女協同参画センター館長を務めた馬場よし子さんが「女達(おんなたち)の暮らし〜過去から現在へ」と題して話した。

MENU