油井さん(小海町)特賞、花卉品評会に87点

「油井さん(小海町)特賞、花卉品評会に87点」の画像
特賞受賞を喜ぶ油井さん

小海町・北相木村・南相木村花卉(かき)振興協議会は、小海町公民館で花卉(かき)園芸品評会を開いた。JA長野八ヶ岳が協賛した。
輪菊を中心とした農家の自信作計87点が出品された。特賞の佐久地方事務所長賞と品評会長杯には小海町の油井希明さん(66)が出品した、輪菊の「三宝」が選ばれた。
品評会は品質、生産意欲、生産技術の向上と、産地の発展のために毎年行われ、今年で44回目となる。生花市場や同協議会、佐久農業改良普及センター、JA全農長野の担当者が色彩、バランス、病害虫の有無などを基準に厳しく審査した。
同普及センターの上杉壽和所長は「今年の花き栽培は、異常気象が続く厳しい条件で行われた。しかし高冷地の特性をしっかり発揮した素晴らしい作品が多く出品された」と講評した。特賞を受賞した油井さんは「今年は菊栽培を始めて50年の節目。結果が出て良かった」と喜んでいた。

MENU