JAみなみ信州上郷支所は27日、上郷なかよし保育園園児親子6組20人が参加し、ミニトマトの収穫とピザづくりの体験イベントを開催した。この日は管内の生産者のほ場でカップいっぱいのミニトマトの収穫を体験したあと、同支所隣の飯田市上郷公民館の調理室でピザづくりを行った。親子で協力しながら直径15cmほどの生地をつくり、ミニトマトやパプリカなどの夏野菜をたっぷりと乗せオーブンで焼き上げた。「野菜たっぷりでおいしい」「自分で作ったピザはとくべつ」と参加者はイベントを楽しんだ。
親子3人で参加した熊谷祐佳さん(喬木村)は「チラシを見て子どもが興味を持ったので参加した。家ではできない体験をさせてもらえ、子どもたちの心に残ったと思う。これからもイベントがあれば参加したい」と話した。
同支所では支所づくりの一環で、それぞれ活発に活動する青年部と女性部が協力して活動ができないかと検討する中、農協青年部第一ブロック上郷班が行う野菜作りの食育活動でつながりのある同園と協力し今回のイベントを企画した。青年部の「つくる」活動を女性部が「食べる」までつなげるイベントを通して、食や農への理解を深め、地域の活性化につなげようと今回初めて行った。
同支所の木下雅夫支所長は「青年部、女性部といった支所管内で活発に活躍する組織活動がJAの強みのひとつ。関係を強化し、一緒に活動できればさらに農業を中心とした地域の活性化につながる。こういったイベントをその取り組みのひとつとして、今後も様々な活動で地域を元気にしていきたい」と話した。