県内JAの話題

米粉のいろいろな使い方にびっくり!「微細米粉を使った料理講習会」 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Jul 3, 2025 2:30:00 AM

JA信州うえだ真田地区事業部は6月19日、20日の2回、「微細米粉を使った料理講習会」を上田市真田町長の同事業部で開催。組合員や地域住民ら7名が参加し、地元産米の米粉を使った料理3品を実習した。
この講習会は、同地区事業部が組合員・地域住民を対象に、JAに出掛ける機会を増やし、地域に人の輪を広げることを目的に開く「JA生活文化活動」の一環。この日は、JAくらしの活動相談員の指導のもと、同JA管内のコシヒカリを同JAが製粉した「米粉」(微細米粉)を使い、米粉の特徴や活用法を学びながら「米粉チヂミ」、「米粉シチュー」、「ミルクティ豆腐」の3品を作った。
参加者は、「米粉でシチューができてびっくり。とても簡単でおいしいので家でもまた作ってみたい」「米粉のいろいろな使い道がわかり、参加してよかった」と、米粉活用に前向きに話した。 
同事業部は、7月にはエーコープマーク品の「ほめられ酢」を使った料理教室を予定している。