県内JAの話題

女性大学第15期閉講式 地域で活躍する仲間づくり | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Apr 18, 2025 1:30:00 AM

JAみなみ信州は16日、飯田市の同JA本所で同JA第15期女性大学閉講式を開いた。同大学は同JA管内の若い女性が集い学ぶことで、JAを身近に感じ地域で活躍する仲間づくりにつなげようと毎年開講している。今年度は15人が受講し全員に終了証を、対象者6人に皆勤賞・精勤賞を授与した。
全10回の講座にすべて出席し皆勤賞を受賞した土屋千惠さんは「女性大学で学び生活に活かしていることがたくさんある。中でも一番の宝は人とのご縁でつながりができたこと。女性が元気だと地域も元気になると感じている。ここで出会った皆さんとこれからも一緒に活動できたらうれしい」と話した。
同大学では月に一度計10回の講座で同JA女性部やフレッシュミズメンバーを講師に交流しながら料理教室や手芸を楽しみ、同JA施設見学や同JAの事業を通して暮らしに役立つ知識を学んできた。
同大学長で同JAの寺沢寿男組合長は「好きなことを通して仲間と楽しむ活動は人生を豊かにしてくれます。共助の精神でお互いに学び合い、地域で活躍していただくことを期待します。今後も食育活動などに携わっていただき地域を元気にしてもらいたい」と激励した。
同JAでは第16期の開催を計画し、来月開講式を予定している。