県内JAの話題

広がる活動の輪 理事会でフードドライブ | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Feb 6, 2025 1:00:00 AM

JAみなみ信州は1月28日、飯田市鼎の同JA本所で理事会に合わせ米のフードドライブを行った。同JAでは女性部を中心に2021年度からフードドライブに取り組んでおり、活動の輪を広げようと同JAの遠山幸江理事が理事会での取り組みを企画し定期的に開催している。この日は女性理事5人が会議室前で理事会に出席する理事や監事らが持ち寄った米を受け取った。
遠山理事は「皆さんに快く協力いただきありがたい。食料を必要としている人に少しでも力になることができればうれしい。これからも協力を呼びかけ活動の輪を広げていきたい」と話した。
同JAでは食品ロス削減と生活困窮者支援に加え、お米の消費拡大を目的に掲げ、継続した取り組みをしようと「持ち寄りまい(米)!届けまい(米)!!フードドライブ」と題し、女性部本会役員会に集まる際に米を寄付することからフードドライブの取り組みを始めた。現在は各地域に活動が広がっており、会議や活動、JA祭などでもブースを設けお米だけではなく各家庭で余っている食材も持ち寄り、各地域の社会福祉協議会などに寄付するなど取り組みを広げている。