県内JAの話題

貯蓄から投資へ 資産運用・資産形成セミナー開講 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Jul 3, 2024 5:15:00 AM

JAあづみ金融共済事業部貯金課は6月29日、安曇野市豊科公民館で「資産運用・資産形成セミナー」を開講した。幅広い年齢層の組合員や地域住民ら23人が参加。2年ぶりの開催。
新NISA(少額投資非課税制度)や投資信託などについて理解を深めるとともにゆとりあるセカンドライフに向けた資産形成の大切さを伝えた。
農林中金全共連アセットマネジメント(株)から吉澤清志氏を講師に迎え、約90分間講演を行った。
セミナーでは昨今の経済情勢を踏まえ、今後の具体的な資産運用や資産形成手段などについて説明があった。昨今は、医療技術の進歩や健康志向の高まりなどから平均寿命は伸長し、老後2000万円問題等から漠然とした将来への不安が募り、貯蓄の基本となっていた定期貯金等では安心した老後を過ごすための資産形成は難しいという。
そこで吉澤講師は「国内外の株式・債券等へ分散投資ができ、長期運用を行うことでリスク(値幅の動き)をおさえ、非課税制度も使える投資信託を、まずは、つみたて投資から初めて欲しい」と呼び掛けた。
参加者の一人は「お金に対して漠然とした不安があり参加した。説明を聞いてさっそくJAのつみたて投資枠を使って運用を始めたい」と話した。
降籏功一常務理事は「JAではひとりひとりに寄り添った提案・相談活動を実践している。将来の不安を払拭するため気軽に相談して欲しい」と述べた。