JA信州諏訪女性大学院の「家の光活用グループ」は6月13日、富士見町の富士見高原リゾートで『家の光』の記事を活用したウォーキングを行った。受講生ら11人が参加。正しい姿勢を意識して歩いた。
同グループは、『家の光』掲載記事を日々の生活に活かすことを目的に月1回活動している。今回は『家の光』2023年10月号掲載の「今日から始めるウォーキング」の記事を活用。昨年10月には、同記事の読み合わせを行い、受講生同士で歩き方の確認を行っている。
この日は、同リゾート「鹿の池」周辺と武田信玄が造ったとされる「信玄の棒道」を歩いた。受講生は池に咲くスイレンや歩道わきに咲くアヤメを見ながら2時間ほどの運動で汗を流した。
受講生は「自然と歴史に触れられる良い機会だった。大勢で話しながら歩けて楽しかった」と話した。