県内JAの話題

女性部が地域の防災のためにできることを学ぼう | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Sep 22, 2023 6:01:00 AM

JA信州うえだ女性部は8月28日、東御市のラ・ヴエリテで「リーダー研修会」を開いた。地域のリーダーとしての資質向上と意識の統一を図ることが目的で、各支会のグループ長や支部長ら約80人が参加した。
今回のテーマは、同部の3カ年プランにも掲げている防災学習。(株)オフィスRM代表取締役で管理栄養士・防災士・災害食専門員の今泉マユ子氏を講師に、「災害への備えと、女性部として地域のためにできること」と題して講演を行った。
「在宅避難」の備えとして日頃から家庭でできることを、自身の家庭でのさまざまな実践エピソードを交えて解説したほか、女性部が地域のためにできることの一つとして、災害時でもポリ袋と湯煎で簡単にできる「お湯ポチャレシピ(R)」の調理方法を実演しながら紹介した。
参加者はメモをとりながら熱心に学び、「備えの大切さを改めて実感した。女性部として仲間や地域のみなさんに広く伝えていきたい」と、防災活動に意欲を高めていた。
また今回は、メイン会場のラ・ヴエリテのほか、多くの部員にも講演を聞いてもらい、日頃の備えや女性部として地域活動を考えるきっかけにしてもらおうと、リモート会場も設けた。