県内JAの話題

意欲ある人手確保へ面接会 農家と働き手を繋ぐ | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Apr 28, 2023 12:47:00 AM

JAあづみは23日、無料職業紹介事業の一環で「合同面接会」を安曇野市の三郷農村環境改善センターで開いた。
主力農産物である米やリンゴ、夏秋いちご、タマネギなどを栽培する管内の農家や団体計9軒がブースを並べた。農業に関心を持つ30代から70代の求職者約30名に作業内容や労働条件、福利厚生などを個別に説明し、互いの連絡先を交換していた。
繁忙期に向けて人手を確保したい農家と求職者を繋ぐことを目的に2018年4月1日から始め、6年目の取り組みとなる。同事業は、職業安定法に基づき厚生労働大臣の許可を得て行う。
2022年度実績は登録人数105人(求職者73人、求人者32人)、紹介実績98件、求人者雇用件数78件だった。
市内から参加した40代の主婦は「主婦目線でわかりやすく説明していただけた。人間関係も良好そうでぜひ働いてみたいと思った」と好評だった。
初めて参加したという夏秋いちご農家は「仲間意識や協調性を持って働ける人を採用したいと思って参加した。人手の確保は自助努力では限界があり、多くの方と話す機会を設けていただき大変ありがたい」と評価した。
営農経済事業部農業企画課の吉澤大和課長代理は「人手の確保は骨の折れる仕事。多くの雇用関係の成立に繋がれば嬉しい」と話した。