県内JAの話題

地域美化活動/ゴミ拾いで防犯対策 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Oct 6, 2022 12:28:00 AM

JA上伊那では地域や組合員とのつながりを大切にしようと地域美化活動に取り組んでいる。この活動は部や支所ごとに取り組んでおり、地域のゴミ拾いなどを行っている。
9月30日には同JAの監査部・総務企画部・営農経済部・リスク管理部の役職員約50人がゴミ拾いを実施。伊那市狐島にあるJA本所や基幹道路周辺の美化に努めた。また、参加した役職員はJAマークの入った帽子をかぶり、一体感を高めながら活動に取り組んだ。
同部では毎年9月にゴミ拾いを行っているが、今年は一般社団法人伊那市観光協会が主催する「きれいな信州美化キャンペーン」に賛同し、「環境美化の日」に合わせてゴミ拾いを行った。
出発式で春日俊朗常勤監事は「街がきれいになると盗難や空き巣などの防犯対策にもつながる。そんなことも考えながら地域美化に取り組んでもらいたい」とあいさつ。その後、役職員は5班に分かれビニール袋やたばこの吸い殻などのゴミを拾い、地域の環境美化に取り組んだ。
参加した職員は「以前に比べるとゴミも少なくなり、きれいな街になってきているのを感じる。今後も地域に根差した組織として活動していければ」と話した。