県内JAの話題

麹に親しむ 塩麹・しょうゆ麹仕込みと鶏ハム作り | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: いいJAん!信州|Dec 8, 2021 1:23:00 AM

JA信州うえだ真田地区事業部は11月22、26日、同事業部で「麹に親しむ」と題し、塩麹・しょうゆ麹仕込みと鶏ハム作り講習会を開いた。組合員・地域住民7人が参加した。
コロナ禍で外出が減り人や社会との関わりが少なくなるなか、「ソーシャルフレイル」が広く課題となっている。同事業部が地域に向けて毎月開催しているJA生活文化活動の一環で、JAに出かけてもらう機会を増やし、地域に人の輪を広げることを目的としている。今年度から「季節の料理」講習会を毎月開催している。
この日はJA生活活動サポーターと生活指導担当者の指導のもと、配布されたレシピを参考にエーコープ「米こうじ」を使って、塩麹、しょうゆ麹(各400グラム超)を仕込んだ。その他に、鶏むね肉を開いて完成済みの塩麹を塗り、ニンジンを巻いた「鶏ハム」を作って各自持ち帰った。
またJA生活指導担当者から、米麹の取り扱い方や麹のよもやま話なども学んだ。
参加者は「家でもこんなに簡単に仕込んで麹料理を作れるならうれしい」「鶏ハムも簡単にできたしおいしそう。家で食べるのが楽しみ」「料理レシピを活用して家でも作ってみたい」と話した。
次回は、「家の光」1月号付録を使った「とっておき肉料理」講習を予定している。