県内JAの話題

佐久地域のプルーンをPR 「四季彩キッチン」が取材 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Aug 14, 2020 3:00:00 PM
プルーンの魅力を語る土屋さん(右)

JA全国4連が連携して地域の農産物を紹介するフジテレビのミニ番組「四季彩キッチン」の取材が8月12日、佐久市下小田切で行われ、JA佐久浅間で生産されるプルーンを取り上げた。
農業者や産地の取り組みを伝え、JAグループサポーターで予備校講師の林修さんが関連する豆知識などを紹介する番組。
収録には、同JA生産担当理事で南佐久プルーン部会に所属する土屋和三さん(65)が協力した。
土屋さんは、良質なプルーンづくりに欠かせない摘果作業、デリケートな果実を守るために樹全体をビニールなどで覆う雨よけ栽培のほか、食べ頃の見分け方などを説明。インタビューでは「自分がおいしいと思えるプルーンだからこそ自信を持って出荷できる。佐久地域のプルーンを大勢の皆さんに味わってもらいたい」と話した。
番組は、9月14日の午後9時54分からフジテレビで、9月23日の午後10時55分からBSフジで放送される。