JA塩尻市のフレッシュミズJAカレッジは23日、管内の塩尻東地区センターで、ハムとベーコン作りの講習会を開いた。JA女性部の野村みなをさんを講師に招き、7人が参加した。
ハムは、1人1キロの豚肉をさらしで包み、たこ糸で強く巻いていく。ベーコンは豚肉にたこ糸を通す。それぞれドラム缶の釜で薫製にした。
ハムは、1晩寝かせることで肉質が締まり、冷蔵庫で1カ月間保存できる。
出来上がりを待つ間にはカレーを作り、会話を楽しみながら参加者同士で交流を深めた。
参加者は「こんなに本格的なハムやベーコンが作れてうれしい。家ではまねできない」と笑顔で話していた。