県内JAの話題

ホワイトアスパラ、全国放送で紹介へ | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Apr 16, 2016 3:00:00 PM
藤木シェフからホワイトアスパラガス料理のポイントの説明を受ける女性大学受講生

JAちくま管内で栽培されているホワイトアスパラガスが、NHK総合テレビ「うまいッ!」で紹介される。千曲市内の生産者がハウスで栽培する様子や、茅野市の「オーベルジュ・エスポワール」の藤木徳彦シェフが、同JA女性大学の受講生に調理方法を紹介する模様が収録された。
この番組は全国放送で、日本各地の旬の食材をテーマに、生産者の思いや調理法などを紹介している。ホワイトアスパラガスがテーマの回で、同JAが選ばれた。千曲市森の袖山袈裟高さん(77)が無加温の半促成栽培で生産するハウスに、番組のリポーターが訪れ、栽培の様子を取材した。
藤木シェフは、女性大学の特別講座として調理法を紹介。
出荷の際に切り落とした「切り下」を使ったプリンと、ベニエ(洋風天ぷら)を作った。ベニエはホワイトアスパラガスを丸ごと1本使い、塩を付けて味わった。さらに、藤木シェフは生で食べてみることも勧めた。
参加した受講生は「生で食べてもおいしく、簡単に調理できるので家でも挑戦したい」と話していた。
今回収録した番組は、NHK総合で24日午前6時15分から放送予定。

※本年度の生産は終了しております。