県内JAの話題

浴衣の着付け習得 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Jul 29, 2015 3:00:00 PM
講師から帯の結び方を教わる受講生

JA須高女性大学は、第7回講座「浴衣の着付け教室」を開いた。女性部の古平たい子部長、女性部ブリリアント・ミズの牧昌代代表、女性大学受講生の中島陽美さんの3人が講師となり、基本的な着付けを教えた。
初めは講師に手助けしてもらい、回数を重ねるごとに1人で挑戦し、3、4回ほど脱ぎ着した。週末には、地元須坂でカッタカタ祭や花火大会を控えていたため、時宜を得た開催となった。
古平部長は「短い時間だったが、上手に着付けができていた。気軽に浴衣を着てほしい」と受講生に伝えた。
受講生は「自分で浴衣を着ることができるようになったので毎年、浴衣を着て出掛けたい」と話した。