県内JAの話題

特殊詐欺防止で、警察から感謝状 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Mar 6, 2015 3:00:00 PM
金子署長から感謝状を受け取る近藤支所長ら

JAちくま屋代支所は3日、被害が後を絶たない特殊詐欺を未然に防いだとして、千曲警察署から感謝状が贈られた。同支所の近藤修司支所長らが同署を訪れ、金子正直署長から受け取った。
同署などによると、千曲市内の80代の男性宅に警視庁の警察官を名乗る男から、"だまされたふり作戦"の捜査に協力してもらいたいとの趣旨の電話があった。男性は2月13日、同支所を訪れ、車の購入費用として現金320万円の引き出しを依頼。不審に思った窓口の女性職員から報告を受けた、武井寿博金融課長が対応した。詐欺の疑いを強く感じた武井課長は、男性から事情を聞き、警察へも通報。特殊詐欺だと分かった。
武井課長は「日頃からのコミュニケーションがあり、男性も落ち着いて話してくれたので、被害を未然に防ぐことができた。高額な振り込みや出金に対しては、声掛けやアンケートの実施など注意喚起を行い、被害の未然防止に努めていきたい」と話した。また、近藤支所長は「お客さまから預かっている大切な資産を守ることができてよかった。さまざまなケースが想定されるが、今後も安心してご利用いただけるように未然防止に努めていきたい」と話した。