JA須高小布施支所は、須坂警察署の協力を得て、歳末の防犯態勢の強化や、通報の確認などを目的に防犯訓練を行った。
訓練は、同支所金融窓口に強盗が押し入り、現金を奪って逃走する場面を設定。犯人役の署員が「動くな、手を上げろ、金を入れろ」と怒声を発し、拳銃で威嚇しながら迫真の演技で押し入り、事務所内は一瞬で緊迫した状況になった。犯人が現金を奪って逃走すると、職員が犯人の特徴や逃走経路などを紙に書きとどめるなど、実践さながらの訓練となった。訓練終了後は、年末防犯会議を開き、訓練の反省と防犯態勢について再確認した。
同JAの丸山武美理事信用共済部長は「有事の際は人命の安全確保を最優先し、お客さまへの積極的な声掛けや店舗外の見回りなど、常に防犯意識をもって日常業務に当たることが大切」と話した。