県内JAの話題

夏野菜の加工、保存へ講習会 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Sep 10, 2014 3:00:00 PM
夏野菜の加工と保存をテーマに開かれた講習会

JA須高女性部高甫支部は、夏にたくさん取れた野菜を有効利用しようと、夏野菜の加工と保存をテーマに料理講習会を開いた。キュウリを使ったつくだ煮や甘酢漬けの他、トマトケチャップ、ナスの辛子漬けの4品を作った。
今回は1品につき1人1キロずつの野菜を持ち寄って大量に調理した。食べきれないほど収穫できた物も、加工することにより長く保存することができ、無駄にせず消費できるのが利点だ。
ケチャップ作りは、家庭であまりなじみのない香辛料を使った本格的なレシピに挑戦した。白コショウ、シナモン、タイム、一味唐辛子、パプリカ、セージ、ローリエ、クローブといった香辛料に、生バジルで香り付けをした。