県内JAの話題

山野草使って、コケ玉作り | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Jun 3, 2014 3:00:00 PM
きれいな円になるようにコケ玉の形を整える受講者

JA信州諏訪女性部が開く、女性向け連続講座「フレッシュミズスクール」は、諏訪市のJA本所で、コケ玉作り教室を開いた=写真。今回は山野草のケイビラン、ナデシコ、ズイナの3種を使い、ハイゴケという園芸用のコケで巻いて仕上げた。
参加者は、根を球状にまとめる工程に苦労しながらコケ玉を完成させた他、「3日に1度水をやる」ことや「年に1回は選定を」など、管理方法も学んだ。
原村から参加したセルリー農家の永田礼さんは「初めてで楽しかった。これから農作業が忙しくなるが、枯らさないよう育てたい」と話した。