県内JAの話題

郷土食「やしょうま」−デイサービス利用者が歓声 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Mar 18, 2014 3:00:00 PM
利用者にやしょうま作りの説明をする部員

JA中野市女性部は3日間、管内のデイサービスセンター・遊湯(ゆうゆ)で、郷土食「やしょうま」作りのボランティアを行った。集まった女性部員は、しっかりこねた炊き立ての米粉を各テーブルへと運び、センター利用者とともにやしょうまを作った。春らしく花の模様に仕上がったやしょうまが次々と出来上がると、あちこちで歓声が上がった。
参加した部員は「遊湯でのボランティア活動もここ数年少なくなってきてしまった。今後こういう機会を大切にしていきたい」と話した。
同女性部は本年度からのボランティア活動を増やす取り組みをしている。3年後のJA中野市女性部設立20周年記念事業で、同センターに自動車を寄贈する計画を立てており、今後の活動が期待される。