県内JAの話題

「食」と「農」理解深めて、女性理事が初の街宣 | 県内JAの話題 | JA長野県グループ「農」のポータルサイト いいJAん!信州

作成者: Admin|Nov 22, 2013 3:00:00 PM
通行人に声を掛けながら食の安全・安心を訴える女性理事

JA信州うえだは、女性理事が主体となり、JR上田駅前で「食」と「農」への理解促進に向けた街頭宣伝活動を初めて行った。通勤中の人や学生ら、幅広い層の地域住民に向けて、「みんなのよい食プロジェクト」宣伝のティッシュや環太平洋連携協定(TPP)の危険性を示したちらしを配布した。
JAでは、女性の参画による女性独自の感性と行動力を生かした事業運営を重点項目に掲げており、女性理事が7人と、全国的に見ても多くの女性を登用。また、定例理事会終了後には、女性理事との懇談会を毎月行っている。
この取り組みは、女性の視点から「食の安全・安心」「食の大切さ」を広く住民に伝えていこうという声が女性理事から上がったことから実現した。
女性理事7人、女性管理職6人が参加し、「日本の食について考えましょう」などと通行人に声を掛けながら、ティッシュとちらしを配布した。終了後、女性理事は「これをきっかけに、今後も積極的に活動を展開していきたい」と意気込んでいた。
JAでは今後も、女性ならではの視点を生かした事業運営を進めていく。