野菜

2018信鮮!信旬!レポート3:名人が作るとうもろこし

信鮮!信旬!キャンペーン

夏、真っ盛り! 暑い季節はスイカもいいけど、みんな大好物の"とうもろこし"は、もう食べましたか?
長野県のとうもろこしは今年、とってもおいしく、いい出来になっているそうです。これは食べなきゃ損! いまだけの味覚をガブッと一緒にやりましょう。

フルーツみたいな甘さに思わずニンマリ

県南部の飯田市にある「およりてふぁーむ農産物直売所」では、旬を迎えたとうもろこしの試食会が行われていましたよ。

信鮮!信旬!キャンペーン

先端からお尻までびっちり埋めつくされた黄金色に輝く粒は、醤油を塗ってコンロで焼かれ、なんとも香ばしい匂い。熱々にかぶりつけば、口いっぱいに広がる甘さに、もう誰もが虜でしょう。
「甘いっ!」「フルーツを食べてるよう」「おいしいね~」と思わず感嘆の声を漏らす人が続出。
東京から遊びに来たという子どもたちも、このとうもろこしの虜になった様子で、係りの人の「もっと試食していいよ。長野県のおいしいものをたくさん食べていってね!」の言葉にニンマリしていました。なんなら、絵日記にこのおいしい長野県のとうもろこしのことを書いてほしいなぁ・・・と思うのでした。

信鮮!信旬!キャンペーン

雑草も味方にする、おいしいとうもろこしの秘密

信鮮!信旬!キャンペーン

長野県の旬の農産物のおいしさを伝えるために県内を飛び回りPRをしてくれているのが、JA長野県農業応援大使の、おなじみ末吉くん!
そして、この試食会のとうもろこしを用意してくださったのは、中平孝雄さん。農作業暦53年、間違いなくおいしい農産物を作る、と周りからの信頼も厚い中平さんは言います。

信鮮!信旬!キャンペーン

「とうもろこしのおいしさの秘密は、何と言っても"土づくり"です。生産者によって全部味は違うんです。それは、人によって土づくりが違うから。
通常、邪魔者扱いされる雑草ですが、私は草を取ることをしません。なぜなら雑草は悪いものを食べてくれ、土を保護する役割をしてくれるからです。とうもろこしは99%が水分ですが、樹は水分をどんどん吸収していきます。けれど草があることで土中に水分が蓄えられ、それが粒の部分まで行き渡りみずみずしいとうもろこしになるんです」

採れたての農産物や郷土食に注目!

信鮮!信旬!キャンペーン

店頭に並ぶとうもろこしには「朝採れ 本日朝5時」(実際には4時半だそうです)と書いたものも。現在の品種は「ゴールドラッシュ」「スイートコーン」「ハニーショコラ」などですが、今後さらに種類を増やしながら、お盆頃まで販売は続くそうです。

信鮮!信旬!キャンペーン

信鮮!信旬!キャンペーン

夏野菜や果物の最盛期でお店の棚は盛りだくさん。広い店内には、現在旬を迎えている桃やスイカ、ナス(これまた驚くほどの種類!)などの農産物のほか、花もあります。また、いま注目を浴びているこの地方の郷土食「五平餅」などの特産品や加工品などの品揃えも豊富です。
見ているだけでも楽しいですので、およりてふぁーむ農産物直売所にぜひお立ち寄りください。

信鮮!信旬!キャンペーン

※とうもろこしの試食会は、通常行われているわけではありません

およりてふぁーむ農産物直売所

  • 長野県飯田市鼎東鼎281
  • TEL 0265-56-2822
  • 営業時間 9:00〜18:00
  • 定休日 無休

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

すし☆すぶた

1532444400000

関連記事

御嶽山の麓で育つ開田高原産とうもろこし

御嶽山の麓で育つ開田高原産とうもろこし

信州の穫れたてのトウモロコシは今が旬だぞ
野菜

信州の穫れたてのトウモロコシは今が旬だぞ

メロンよりも甘い!?八ヶ岳生とうもろこし
野菜

メロンよりも甘い!?八ヶ岳生とうもろこし

サンつがるで信州の最初の秋の味を知る
果物

サンつがるで信州の最初の秋の味を知る

新着記事