浦部さんの農事録
[浦部さんの農事録]

新しく農家になったふたりの農事録 第33回

連載※長野県北安曇郡松川村の浦部勇一・千代美さんご夫妻に月々の農事などを伝えていただいています。浦部勇一さんは2005年から長野県が行う里親支援制度に登録後、独立された新規就農者。おふたりは6年ほど前に神奈川県から長野県に移住してこられました。


dragonfly.jpg

「1等は!・・・227番!」
「おぉぉー当たったぁー」
「って、まずいよねぇ?
・・・あははは・・・
辞退します( ̄▽ ̄;)!!ガーン」


権現様の秋祭りの大抽選会で、なんと、勇さんが1等に当たってしまったのです。氏子ではないけども・・・獅子舞を舞った身内ですから・・・他ならともかく、1等は、ねぇ〜(ダメでしょう?)

あ〜こんな所で、運を使っちゃって、
いいのかしら? ε-(ーдー)ハァ

まぁまぁ、正式に1等が当たった兄さんや・・・勇さんの分まで、プレステ3でたぁ〜んと遊んでくれや!

vegis.jpg

近は朝晩、すこ〜し寒くなってきて、にゃんこもお布団に入ってくるようになり(暖かいよ〜(=^・^=))そろそろ「ストーブの準備もしておこうかな?」と思うようになりました。

『まったりミニ菜園』も秋の訪れとともに、キュウリも終わり・・・トマトも、終わりかなぁ?・・・と思いきや、超遅くに定植したトマトとカラーピーマン・バナナピーマンの成長が著しく! 実がたくさんついてます(最近はお天気いいからなぁ〜)。ついてるだけで、赤くなるかは「?」ですけどね。最近は気温が下がっているので、赤くならないかも?

そんな夏野菜さん達はそろそろ終了なので・・・秋冬野菜さんの種蒔きがはじまっています。春に比べて秋蒔きは蒔き時が短いので、1日1日が勝負です! と言いつつ毎回失敗していますが・・・大根は9月1日〜3日の3日間のうちに蒔かないといけません。ちょっと遅れると大きくならなかったり、白菜は結球しなかったりします。

今年は8月のお盆前まで雨が続き、その後は雨がまったく降っていません。種を蒔く畑もパッサパサで、水撒きが大変です。9月10日には、わたしたち(!)信州人!には欠かせないお菜(野沢菜)の種も蒔きました。

今年は上手に作ってお米を購入して頂いたお客様にもおすそ分けできるように頑張って漬けようと思います。その頃には3月に仕込んだお味噌もできるしぃ〜ご飯にはやっぱり漬物とお味噌汁ですからね〜(*^^)v

日本人サイコー!

月12日は毎年恒例の権現様(有明山社)の秋祭り! それまでずーっとお天気続きだったのに、この日はめずらしく朝から雨。ついてないなぁ〜。お祭りの日が雨だったことは、最近ほとんど無いらしいので、貴重な雨の日のお祭りになりました。

snap_1.jpg

勇さんたちは結構雨が降る午後六時頃、旧鼠穴公民館(きゅうねずみあなこうみんかん)に集まって、この前日まで夜な夜な練習していた獅子を舞います。八時頃には車で神社まで移動し、今度は舞いを神様に奉納するために、有明神社の境内にある舞台で獅子舞を舞います。

この頃には雨は上っていました・・。

そして今年は年番のためにみんなのお楽しみ大抽選会!(抽選会があるなんて、はじめて知ったのです)を鼠穴・南神戸(ねずみあな・みなみごうと)地区の人が仕切りました。冒頭にあるように、1等が当たった「夢」を見た私たちは、結局、参加賞のティッシュ2個を、頂いてきましたε-(ーдー)ハァ

まぁ飼い猫が闘病中なので、プレステ3よりティッシュのほうが今の我が家には必需品なんです。たる君の為にティッシュもらったよ〜早く元気になってね!

snap_2.jpg

翌日13日は昼祭り・・・境内で御舟を引き、神殿では小学生女子による『浦安の舞』が行なわれました。はじめて見たけれど厳かに行なわれてとても素敵でした。この後も村内の各神社で五穀豊穣を祈る秋祭りが行なわれます。

snap_3.jpg

て農事ですが・・・

8月の終わりに畦草の3番草も無事に刈り終わり。

its_about_time.jpg

乾燥機の掃除がはじまりました! 毎年の事ですが、高い所の苦手な親方に代わって勇さんが乾燥機に登って掃除(勇さんもどちらかと言うと高いところは苦手)・・・降りてきて、乾燥機の中の掃除・・・埃まみれになって真っ白け〜です。ダクトの取りつけ・倉庫の掃除・乾燥機の試運転・収穫した籾を運ぶダンプの囲い取り付け・コンバインのオイル交換・試運転・・・などなど、こまごまと準備を進めて・・・

9月11日の午後から稲刈りスタート!

harvest.jpg

わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
収穫の秋! はじまりよ〜

嬉しいけどぉ〜稲刈りと言う今年の舞台の"最終章"を迎えるわたしたち・・・ここから約一ヶ月間、楽しいような不安のような(?)なんだか分かんないけど、すっごぉ〜く忙しい事は確かです(キッパリ!)。

あ〜それにしても先が長いわ〜目の前にどんなニンジンぶら下げて乗り切ろうかしら? お友達とランチ? ちゃっぽり温泉? ワンコ連れてお山? う〜んどうしよう? とりあえず大好きなバームクーヘン買っていい(*^^)v ご褒美! ご褒美!

と・・・そんなこと言ってられないよー大変だぁー

コ、コンバインから白煙が〜まだ2周(1枚目の田んぼ)しか刈ってないのに〜。うわぁーオイルの匂いだ・・・これってヤバいんじゃない? エンジン逝っちゃった? 一応? エンジニアの勇さん! どうなっちゃったの? 今年も初日から問題発生ですぅ( p_q)エ-ン

ダンナのボソっと独り言

harvest_2.jpg

"幻の1等賞"と言う笑えない"オチ"(ε-(ーдー)ハァ)がついた秋祭りも無事終わり、いよいよ本格的な"稲刈りロード"の幕開けです。例年同じ田んぼから刈りはじめるのですが、実はこの田んぼ、"なにか"ある・・・んです・・・(‥;)

昨年の稲刈りの時にコンバインが"病院送り"になったのも実は"ココ"でした。・・・今年は?・・・やっぱりその"なにか"が起きました・・・。(-_-;)

前日にσ( ̄。 ̄) オイラしっかりとオイル交換して、9リッターオイル入れたばかりなのに、親方が2周程刈った頃、なにやらオイルの焼ける臭いと白煙がコンバインの下から漂いはじめたのです!(゜o゜;;

親方に伝えて緊急停止してエンジンを確認すると、オイルが天ぷら油みたいに沸いてました。(-_-;) 

農協のメカさんたちが来て調べてみると、なんと以外な事が原因の"オーバーヒート"でした。ラジエターホースに"ネズミ"が穴を開けたらしく、冷却水が"空っぽ"だったのです。(空冷で2周したわけです。そりゃオイルも沸くさねぇ・・・)リザーバータンクの水は確認したけど、さすがにラジエターキャップ外して中までは見ないもんねぇ・・・壁|〃´△`)-3ハゥー 

普通ならこれでエンジン"逝っちゃう"んだけど今回は"ギリ"でセーフでした。ホース直して、冷却水入れて、オイル再び交換して、なんとか無事に復活しました。(^-^; 

たかが"ネズミ"1匹のせいで、1千万円以上の機械壊されるトコでした。やっぱ"鬼門"の田んぼだわ・・・来年は、塩でも盛ってから仕事しよ〜っと・・・
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ 

明日も稲刈り\(*⌒0⌒)bがんばっ♪です!♪


関連サイト

・ 安曇野まったり通信

この記事を書いた人

長野県北安曇郡松川村の浦部勇一・千代美さんご夫妻に月々の農事などを伝えていただいています。浦部勇一さんは2005年から長野県が行う里親支援制度に登録後、独立された新規就農者。おふたりは6年ほど前に神奈川県から長野県に移住してこられました。

記事一覧へ
1253026800000

関連記事

新しく農家になったふたりの農事録 第21回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第21回

新しく農家になったふたりの農事録 第34回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第34回

新しく農家になったふたりの農事録 第22回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第22回

新しく農家になったふたりの農事録 第30回
浦部さんの農事録

新しく農家になったふたりの農事録 第30回

新着記事