ありがとう!を花束で。アルストロメリアの産地・上伊那

アルストロメリア

アルストロメリアという花をご存じですか。
南米・アンデス原産の豊富な花色を持つユリズイセン科の多年草です。
別名「アンデスのユリ」とも。
ヨーロッパに渡り、オランダなどで改良された結果、1年を通して花が咲く「四季咲き性」を獲得しました。花持ちがいい上、1本の茎から複数の花をつけるため、ボリューム感に優れます。ピンク、黄色から白まで多彩な花色も自慢です。

通年栽培で1000万本以上を出荷

アルストロメリアは、長野県の上伊那地方が日本一の産地です。
日照時間が長く冷涼な気候の土地を好むことに着目して、1970年代に栽培が始まりました。1996年に地域内5農協が合併してJA上伊那が誕生することで出荷量がまとまり、一段とパワーアップ。いまや1年間で1000万本以上を出荷する大産地となりました。

アルストロメリア

JA上伊那花き部会・部会長の赤羽今男さんのハウスを訪ねました。
通年で咲くアルストロメリアは、結婚式などの慶事から葬儀をはじめとした弔事まで幅広いシーンで活躍しています。
需要に応えるため、栽培農家は、冬は暖房を施し、夏は地中冷房で地温の上昇を抑えるなど、通年栽培のハウス整備を続けてきました。

移ろいやすい消費動向に対応するため、JA上伊那では毎年、先進地のオランダに出向き、育種段階から上伊那の気候に合わせ、日本人の趣向にあった品種選定に当たっています。地元では2カ所の試作圃(ほ)を用意。農家の品種選びの一助としています。

「フラワーホワイトデー」はいかが

赤羽さんは、サラリーマン時代からアルストロメリア栽培に取り組み30年余。「どんな作物でも基本は変わらない」と断りつつ「毎日の選花を含め、アルストロメリアは手間がかかり、1年中休むときがありません」と苦笑いします。
そんな苦労も、ひとえに「産地として伸びて行ってほしい」から。日本一のアルストロメリア産地を支える心意気です。

アルストロメリア

年中花を切らさないため、出荷は1週間に3回。アルストロメリアの世話は「休む暇がありません」と言いつつ、蕾(つぼみ)の状態を見て回るJA上伊那花き部会長の赤羽今男さん

年度末から新年度のスタートに向かうこれからの時期に出荷のピークを迎えるそうです。農家の思いがたっぷりと詰まったアルストロメリア。お世話になった人たちに、お礼と感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりです。

3月14日はホワイトデー。JA上伊那やJA全農長野は、この日を「フラワーホワイトデー」と呼んで、花のある暮らしをアピールしています。

アルストロメリア

黄色、白、ピンク...豊富な花色を誇るアルストロメリア

*アルストロメリアをはじめとした切り花を中心に、花の上手な扱い方がJA上伊那花き部会のホームページに詳しく解説されています。参考にしてください。

こちらは の記事です。
農畜産物や店舗・施設の状況は変わることもございますので、あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

昭和人Ⅱ

1583247600000

関連記事

伊那の土地からこの花たちで喜びを伝えたい

伊那の土地からこの花たちで喜びを伝えたい

わたしたちとキクとの関係はこれからも続く

わたしたちとキクとの関係はこれからも続く

真冬を彩るフラワーショー 最も美しい花は?

真冬を彩るフラワーショー 最も美しい花は?

約100種の彩り豊かなアルストロメリア

約100種の彩り豊かなアルストロメリア

新着記事