身近にワイナリーのある幸せ。ワイントレイン出発進行!

ワイントレイン

電車に揺られながら北信濃の地ワインを思う存分に味わえる! しかもおいしい料理付き! という夢のような企画「ながでん ワイントレイン」が好評と聞き、師走のとある日に乗ってみました。ワイン用ブドウの栽培適地は温暖化の影響で少し北に移動したと言われ、実際に醸造用ブドウの生産量は今長野県がダントツで日本一なのです。
特に近年注目されているのが長野県北部の須高地区を中心とするエリアで、そのど真ん中を走るのが長野電鉄長野線。長野駅と小布施駅を往復する「ワイントレイン」は、この沿線のワイナリーの協力のもと運行されました。

ワインに詳しいスタッフ、実は運転手さん!?

ワイントレイン

ご案内してくださった長野電鉄運輸部の西山さん。後ろのカッコいい車両が「ワイントレイン」

午後6時33分、長野電鉄長野駅をさあ出発進行。席に着くとすでにおいしそうな料理が用意されていました。これは地元ワイナリー「サンクゼール」(飯綱町)のオリジナル料理で、信州ポークのハムや長野県産小麦のフォカッチャなど地元の食材が多く使われています。

ワイントレイン

この企画のためのオリジナル料理は素晴らしいお味でした

気になるワインはというと、メニューにある4社10種類以上のワインのうち何を飲んでもよく、しかも飲み放題。4両編成の各車両には希望のワインをグラスに注いでくれるスタッフが一人ずついて、それぞれの銘柄の特性などについても説明してくれます。ところが、ワインに詳しいこの方たちはソムリエではなく、れっきとした長野電鉄の社員さんとのこと。私たちが乗った車両のワイン担当は熊谷さんという女性で、本職はなんと電車の運転手さんでした(カックイ~)。

ワイントレイン

4号車のワイン案内人・熊谷美由紀さん

「クオリティが高くてスゴイ!」

ワイントレイン

さあ飲むぞ、と気合を入れる女子組

参加者は長野市周辺の方がほとんどなのですが、中には神奈川県・宮崎県・愛知県などから参加された方もいるということです。
「楽しいです~」「思ったより料理もワインもクオリティが高くてスゴイ!」と大満足の様子なのが、長野市内の同じ職場で働く仲良し女子3人組。駅のポスターを見て参加したそうです。周りを見るとカップルあり、女子会あり、家族あり、どう見ても忘年会とおぼしきグループあり、と皆さん思いおもいのスタイルで楽しんでいます。
各ワイナリーのスタッフや社長さんも同乗し巡回しているので、詳しい説明などもしてもらえます。この地域には、チャレンジングな新しいワイナリーがあり、今回提供されたワインも若々しくさわやかなワインが多かったように思いました。

ワイントレイン

次々と補充されますが、どんどん飲みます

この楽しさは、ワインを想うみんなの気持ちから

電車は折り返し地点となる小布施駅でいったん停車するので、その間に下車し買い物などができます。野沢菜おにぎりや栗コロッケなど、この土地ならではのおいしいものが調達でき、駅前ではサーベラージュ(サーベルでシャンパンの飲み口をカットする演出)のアトラクションもあって、大いに盛り上がりました。

ワイントレイン

小布施駅前でも盛り上がりました

この列車を企画した運輸課の吉池昭人係長によると、ワインのラインナップを充実させるのが一番苦労したとのことですが、それでもこんなにたくさんの皆さんに喜んでもらえたのでやってよかった、と終始にこやかでした。ワイントレインには様々な役割を持ったたくさんのスタッフの皆さんが動いていて、それらの皆さんは事前にワイナリー所属のソムリエについて勉強を重ねたうえで列車に乗り込んでいるとのことです。明日職場に戻れば、駅員さんや運転手さんや事務スタッフさんに戻ってしまうのですね。乗っていて気持ちがいいのは、酔いのせいばかりではなく、そういったスタッフの皆さんの一生懸命の気持ちが伝わってきたからかもしれません。ワインから連想される敷居の高さはまったくなく、程よい親近感がとても嬉しい、あっという間の2時間でした。

ワイントレイン

素晴らしいオカリナ演奏者も、その正体は電車の運転手さん

この路線では2月に「地酒トレイン」も運行する予定だとか。信州の地酒の飲み放題! とくれば、これもまた参加するしかありません。(つかはら)

※「ながでんワイントレイン」は昨年(2015年)秋に続き今年で2年目。11月から12月にかけて7回運行された企画列車です。(要予約)

【今回提供されたワイン】
・楠ワイナリー(須坂市):マスカットベイリーA2013(赤)/ナイアガラ 2015(白)/シードルりんご名人2013
・たかやしろファーム(中野市):カベルネソーヴィニヨンHIRAOKA(赤)/2012ソーヴィニヨンブラン(白)/シードル(甘口)
・サンクゼール(飯綱町):エナ2014(赤)/シードル(やや甘め)
・カンティーナ・リエゾー(高山村):メルロ ストラーダ ヌオーヴァ2015(赤)/バルベーラ サクラサクラ2015(ロゼ)

■参考サイト
長野電鉄ホームページ
NAGANO WINEホームページ

1482850800000

関連記事

ローカル電車に揺られながら、北信濃の地酒を楽しもう
お出かけスポット

ローカル電車に揺られながら、北信濃の地酒を楽しもう

小さなワイナリーの作った折紙付きのワイン
県産食材を支える人

小さなワイナリーの作った折紙付きのワイン

日本ワインに吹く新しい風 vol.1:千曲川ワインアカデミー
お土産・特産品

日本ワインに吹く新しい風 vol.1:千曲川ワインアカデミー

ワイン用ブドウの丘で体験する「本物の生ハム」作り
お土産・特産品

ワイン用ブドウの丘で体験する「本物の生ハム」作り

新着記事